NEWSー電気工事に欠かせない絶縁処理とは?絶縁テープの種類ー
ー電気工事に欠かせない絶縁処理とは?絶縁テープの種類ー
電気工事では絶縁処理が欠かせません。
では、電気工事の絶縁処理はどのように行うのでしょうか。
今回は、電気工事の絶縁処理の方法と、一般的に使用されている絶縁テープの種類をご紹介します。
電気工事の絶縁処理とは
電気工事の絶縁処理とは、電気回路を構成する動線や機器を、電気を通さないように保護する処理のことです。
絶縁処理が不十分だと、感電や火災などの事故につながる可能性があります。
そのため、電気工事では正しい絶縁処理が欠かせません。
絶縁処理の方法
電気工事での絶縁処理は、絶縁テープを使用するのが一般的です。
絶縁テープとはその名のとおり、絶縁効果のあるテープのことです。
基本的に絶縁処理するものに対してテープを巻き付けて使用し、ビニールテープを半幅以上重ねて2回以上巻くと規定されています。
テープは4層以上必要です。
また、ケーブルの太さによってテープの種類や巻き方も異なり、電線が太ければその分絶縁テープを巻く回数も増えていきます。
絶縁テープを巻く回数は、具体的には以下の表のとおりです。
電線の太さ(㎟) | 絶縁テープ巻き回数 |
2.0以下 | 2回以上 |
5.5~14 | 5回以上 |
22~60 | 7回以上 |
100~150 | 10回以上 |
200以上 | 11回以上 |
絶縁テープの種類
電気工事で使用する絶縁テープには次のような種類があります。
電気絶縁用ビニールテープ
塩化ビニール製のテープで、文具店やホームセンターなどでも手に入ります。
高い絶縁性と柔軟性があり、伸びやすく燃えにくいのが特徴です。
耐寒性に優れている製品が多い一方で、耐熱性には優れていないため、高温になる部分は粘着剤がベタベタしやすいというデメリットもあります。
アセテートテープ
アセテート布にアクリル系・ゴム系の粘着剤を塗布した絶縁テープで、柔軟性があり、でこぼこした電線の結束にも最適です。
耐食性に優れるほか、ビニールテープよりも熱に強いため、高温になる部分でも粘着面がべたつきにくいという特徴があります。
電気・電子機器の絶縁、ワイヤーハーネスの絶縁保護・結束などに使用されています。
ガラスクロステープ
ガラス繊維の布に、シリコン系接着剤を塗布した絶縁テープです。
H種耐熱性・機械的強度(UL認定)を有しており、電線の保持・結束はもちろん、耐熱性の必要なマスキング材としても使用されています。
モーター・トランスのコイルの固定・結束絶縁などで使用します。
電気工事では絶縁処理を適切に行う
電気工事で行う絶縁処理は安全のために重要な処理です。
絶縁処理を行う際は、適切な絶縁テープの種類を選ぶこと、適切に絶縁処理を行うことが必要不可欠です。