NEWSブレーカーが落ちる原因と対策
ブレーカーが落ちる原因と対策
ブレーカーの主な役割は電気を遮断することですが、ブレーカーは種類によって役割が違ってきます。
この種類を理解していないと、もしものときに困るかもしれません。
そこで今回は、ブレーカーの種類と落ちた時の対策方法をご紹介していきます。
ブレーカーには3つの種類がある
ブレーカーがよく落ちるときは対策を考えなければなりません。
しかし対策を知る前に、ブレーカーには3種類あるのをご存知ですか?3つはそれぞれ役割によって分けられています。
・アンペアブレーカ―
分電盤の一番左についている一番大きなつまみのことを、一般的にはアンペアブレーカーと言います。
契約ブレーカーや主開閉器とも呼ばれています。
電気を同時に使える量は、それぞれ電気会社と契約しているアンペアで決まっています。
同時に使える量を超えてしまった場合に、アンペアブレーカーが落ち、
電気が遮断されることで電気の通っていない停電状態になるのです。
・漏電ブレーカー
漏電ブレーカーはアンペアブレーカーの右脇にある、一つのつまみことを言います。
一般的には黄色と赤色のスイッチが併設されているものがほとんどです。
漏電ブレーカーはその名の通り、漏電が起きた場合に漏電を感知し、強制的に電気を遮断する役割を持っているのです。
・安全ブレーカー
本体の右側にある、いくつもの小さなつまみを安全ブレーカーと言います。
いくつもある安全ブレーカーは各部屋に流れる電流を管理しているので、
それぞれ電気機器の使い過ぎや故障等を感知して作動します。
このようにブレーカーにも種類があるので、ブレーカーが落ちてきたらそれぞれに合わせて対処することが必要です。
ブレーカーが頻繁に落ちる場合の対策方法
もし家のブレーカーが頻繁に落ちる場合は対策方法を考えなければいけません。
その中でもアンペアブレーカーがよく落ちているのであれば、電気をつかう時間帯を分散させてみてはいかがでしょうか。
家全体で一度に使用する電気の量が多いと、
電力会社と取り決めている「同時に使える電気の最大量」を超えてしまうおそれがあります。
そうならないためにも、一度に電気を使用するのではなく、分散させることが必要です。
そのためには、消費電力が高い家電を知っておくと便利かもしれません。
また、契約している料金プランを見直してみてもいいかもしれません。
家庭状況が変わり、もしかしたら家庭に見合ってない契約アンペア数になっている可能性もあります。
電気料金プランを見直すことで、電気代の節約になるかもしれません。
ブレーカーが落ちた時の正しい対処法
ブレーカーがよく落ちる場合は対策方法を知っておくことも必要です。
それぞれのブレーカーによって対処の方法も変わってきます。
・アンペアブレーカーの場合
先述した通り、アンペアブレーカーが落ちてしまうのは
家全体の使用電気量が契約より大きくなってしまったことが原因なので、
家全体で同時に使っている電気機器の量を減らす必要があります。
電力が大きいものを同時に使用しないように分散してみましょう。
もしブレーカーが落ちてしまったとしても、
下がっているアンペアブレーカーのつまみを元の位置に戻せば電気は回復します。
・漏電ブレーカーの場合
漏電ブレーカーが落ちてしまったときは、まずはすべての安全ブレーカーを切る必要があります。
その後に漏電ブレーカーを入れ、次に安全ブレーカーをゆっくりひとつひとつ入れていきます。
そうすると安全ブレーカーを入れたた途端に漏電ブレーカーが落ちてしまうものがでてきます。
この落ちてしまった原因の安全ブレーカーが管轄している場所が漏電している可能性が高いです。
この場合、制御されている内部の電気回路に問題があるということになるので、
安全ブレーカーは切ったままの状態で早急に電力会社に連絡しましょう。
・安全ブレーカーの場合
安全ブレーカーが落ちてしまった場合は、その安全ブレーカーが管轄している場所の電気使用量を減らしてみましょう。
比較的キッチンなどが落ちやすいです。
もし漏電ブレーカーが一緒に落ちている場合は、先述のようにこの管轄が漏電しているおそれがあるので注意が必要です。
漏電は過剰な電気消費や事故にもつながる危険な状態です。しっかり見極めることが大切になってきます。
ブレーカー交換はプロへ依頼
ブレーカーがよく落ちる場合の対策の一つが交換です。
自分でもホームセンターに売っているものと交換することもできます。
長い間触ることもないブレーカーはホコリが溜まっているおそれがあります。
もしこのホコリが配線を繋ぐところに乗っかると火災の危険があります。
また、ブレーカーを購入するときにはたとえ型式が同じでも、
仕様が違うのをつけてしまうとブレーカーは即座に使えなくなります。
電気工事が必要な場合は電気工事士の資格をもっていないと工事することができません。
お金がかかるからと言って知識がないまま作業してしまうと、命の危険にさらされるかもしれません。
そうならないためにも、しっかりとプロに依頼されることをおすすめします。
まとめ
ブレーカーが落ちる原因と対策をしっかりと理解していれば、今後の電気の使い方によっては節電することも可能でしょう。
しかし、ブレーカーがよく落ちるのであれば、契約アンペア数の他にブレーカーの劣化のおそれもあります。
ブレーカーが落ちることはあまり好ましい状態ではありません。早めに業者に依頼されることをおすすめします。